認証設定では、診断対象の認証のあり・なし、認証タイプの登録、診断対象と疎通確認ができます。
「認証設定」へのアクセス方法
1.プロジェクトページへアクセス。
2.画面左側のメニューより「診断対象」をクリック。
3.登録されている診断対象の右側「︙」メニューより「編集する」をクリック。
4.表示される編集ページから「認証設定」タブをクリック。
「認証設定」の登録方法
1.「認証なし」「認証あり」を選択。
2.手順1で「認証あり」を選択した場合は、次に認証方法を選択。
・プルダウンメニューより「Selenium」「JavaScript」メニューを選択
・認証アカウント名を入力
・認証ファイルをアップロード
認証ファイルの作成方法は「Selenium」「JavaScript」よりご確認ください
「認証なし」の場合は手順3以降をご確認ください。
3.「保存」をクリック。
4.画面右上の「疎通確認」をクリック。
ログイン後の画面キャプチャが表示されることを確認してください。