チーム管理で登録したEmail・Slack・Teamの通知先を、診断対象ごとに指定することができます。
登録方法はこちらをご確認ください。
「通知設定」へのアクセス方法
1.チームページへアクセス。
2.画面左側のメニューより「診断対象」をクリック。
3.登録されている診断対象の右側「︙」メニューより、「編集する」をクリック。
4.基本設定タブの下側へ通知設定項目が表示されます。
E-mail連携
新規追加より「E-mail」を選択し「メールアドレスを入力。最後に「+」をクリックすると登録されます。
削除する場合は「ゴミ箱」をクリックしてください。
Slack連携
1.新規追加より「Slack」を選択し、「ワークスペース」「通知先のチャンネル」を登録。
2.「テスト投稿」をクリックしSlackに通知がくれば連携成功。
3.設定する場合は対象のチャンネル右側に表示されている「+」より設定。
削除する場合は対象のチャンネル右側に表示されている「ゴミ箱」より削除。
Teams Webhook連携
1.新規追加より「Slack」を選択し、「受信Webhook URL」を登録。
2.「テスト投稿」をクリックしTeamsに通知がくれば連携成功。
3.設定する場合は対象のチャンネル右側に表示されている「+」より設定。
削除する場合は対象のチャンネル右側に表示されている「ゴミ箱」より削除。